2019年09月

2019年09月09日

「項羽と劉邦」 司馬遼太郎

IMG_20190909_111525


ここ3ヶ月猛烈に司馬遼太郎の本を読んでいる。今読んでいる「この国のかたち」で7冊目だ。


歴史とくに幕末好きなうーこにはたまらない。「人斬り以蔵」、「幕末」、「馬上少年過ぐ」とどれもおもしろい。


特に面白かったのは「項羽と劉邦」だ。

中国の秦が滅んだあとの天下を決める壮絶な物語である。



中国の話なので難しい漢字が多いし、登場人物も多いので敬遠しがちだが、司馬遼太郎の文章は読みやすくわかりやすい。


人物一人一人の性格、思想、土地柄の違いや文化の違いあらゆる説明があるのでなぜこのような行動に至ったのかすんなりと入ってくる。


その当時の中国の"価値観"を書いてくれていることがポイントだと思う。


例えば中国では家族(親)を大事にする。


そんなの日本だって当たり前じゃないかと思うかもしれないが、中国は度を超えていると思う。



内容を抜粋すると…

・始皇帝の遺言に"息子の一人扶蘇は自害するよう書いてあったが為に息子は親の言うことは絶対だと自殺する。(偽の遺言書だったのだが…)


・項羽は敵の親を人質にしておきながら殺せないでいる。


・劉邦は荷車が軽くなるように親を生かすために息子たちは降りるべきだと車から投げ落とす。




中国では親が絶対的な存在であるという価値観を知らなければこの話に入り込むには難しかったかもしれない。



司馬遼太郎の文章は淡々と読んでいられるので疲れないし、知らなかったことを知れる喜びもあるのであの分厚い本がいつの間にか読み終わっている。



あぁ、司馬遼太郎が見ている目線で世界を見てみたいなぁ。

そのためにももっともっと読むぞ!


yukoandmogu at 18:04|PermalinkComments(0)本棚 

2019年09月04日

不平等は当たり前

"平等"って言葉が好きだ。
世の中平等でなければならない。
平等が世界を平和にすると思っていた。
ケーキだって平等に分ければ喧嘩にならないし!






女が家庭、男は外で仕事とか
甲子園は男だけとか女性政治家が少ないだとか
世間の不平等に疑問や怒りを感じていた。
うーこの職場でも女性だけがお茶くみやらされてる。


しかし、ここ最近は男性が育休をとったり、障がい者の国会議員が出たりと変化してきているなと思う。




うーこは人と接するときも平等を大切にしてきたつもり。うーこには嫌いな人はいない。どんなひとにも差別してはいけない、平等に接しなければならないと感情を抑えてきた。





病気になってずっと思ってきたことはなぜうーこが病気にならなければならないのか。不倫した人が子供を産めて、なぜうーこは産めないのか…

こんなに真面目に生きてきて、もぐおのお世話もちゃんとしてるのに!!



今日よくよく考えた。
前世があるのだとしたら前世の行いで今世が決まるのだろうか? 

そしたら、生まれた時から不平等ってこと?



そうか!
生まれた時から不平等は当たり前なんだ!



うーこは両親そろっていて今も健在。
五体満足で生まれてきて、これが当たり前だと思ってたけど当たり前じゃないんだ。

五体不満足で生まれてくるの人だっているし、貧乏の家だったり、金持ちの家だったり生まれた時から不平等が当たり前なんだともっと早く理解しておくべきだった。

こんな年になって気づくとは。


平等についてあんなに考えて、世間に怒って、自分の気持ち殺してきたけれど無意味だったのかしら。


"不平等が当たり前"が身体と心に染み渡るまで何年かかるだろうか。

はよ、この煩悩から抜け出したい。



yukoandmogu at 12:43|PermalinkComments(0)日常